HOME > 冷え性対策WEB講座 > 

抑うつ傾向と冷え

抑うつ傾向と冷え


 ・抑うつとは 

抑うつと鬱は同じ意味です

気が滅入る、何もしたくない、自信が持てない、眠れないといった感情障害が起こり

食欲不振や動機など身体にも症状が現れます

また、冬季に症状が悪化する季節性感情障害や月経前症候群、更年期の抗うつなど

様々なケースがあります


dizziness.jpg

抑うつの原因は明らかではありませんが、本人にとって過去にあった

あるいは現在も続く重いストレスが背景にあり

脳の中で元気な状態と異なる問題が起こっていると考えられています

古くは、ある高血圧の薬を継続的に飲んでいた患者に

うつ症状が副作用として表れたということがあり、詳しく調べていくと

脳の中でセロトニンやアドレナリンといった神経伝達物質が

減少していたということが明らかになりました


body clock.jpg

ヨーロッパの一部の地域などでは、夏と冬で日照時間が大きく異なり

それが原因になっているとも言われています


tqyo.jpg

 ・抑うつのためのハーブ 

植物療法では、軽度から中等度の抑うつに

生体リズムを調節するハーブが良く使われます

重度の時には自殺願望が強くなるため、注意が必要で

重度の状態がさらに進行すると自殺願望すらなくなってしまうと言います

軽度から中等度では、東洋の強壮系のハーブを使う場合もあります



 1. セントジョーンズワートのティー:本来の生体リズムを取り戻す作用があり

医薬品と違い飲んですぐに眠くなることはありません


2. ジンジャーのティー→レモンまたはゆずの果汁 


 3. ジャスミンの芳香浴 ・不安、緊張のためのハーブ 覆いかぶさってくるような不安感や

居ても立っても居られない様な緊張感を解きほぐすには

鎮静作用の高いハーブのティーを、時間をかけて楽しむのが一番です

お茶を入れて飲む時間をつくるだけでも、ストレスの緩和に繋がります

手浴も予想外に効果が大きいものです

ハーブがオフィスなどで簡単にできるのも利点です


herb tea34.jpg

 1. ジャーマンカモミールとパッションフラワー(アルカロイドが気持ちを落ち着かせる)

 2. ジャーマンカモミールの手浴

セロトニンはメラトニンというホルモンから脳の縫線核でつくられたり

小腸にある腸クロム親和細胞様細胞からつくられます

セロトニンは90%は腸、血小板に8%、脳に2%あると言われているため

深部体温である直腸の温度を高く保つことや正しい睡眠が

セロトニンを増やすうえで重要になります


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.elcrest.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3579

コメントする

冷え性へのこだわり

冷え性にお悩みの方は美容にもお悩みではないでしょうか。皮膚をキレイにするにも痩せるにも結果の出づらい人は、だいたいの方が体温が低いのです。

エルクレストでは、フェイシャルや痩身で結果の出づらい人の共通点が冷えだったことから、冷えの研究とその改善に取り組んでまいりました。問題は、ワキの温度ではなく内臓温の低下にあるのです。

エルクレストが冷え性にこだわる理由

冷え性無料カウンセリング

冷え性無料カウンセリング

エルクレストでは、カウンセリングにおいて経絡ストレス度チェックと内臓温測定を行っております。

これらのチェックで、冷えのレベルと原因を突き止め、効果的なお手入れメニューを組み立てることができます。

無料カウンセリングはこちらから

施術の流れが写真付きで良く分かる!ispot「体験レポート」はコチラ

ページトップ

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ケータイ版QRコード

  1. QRコード