HOME > 冷え性対策WEB講座 > 

冷え症対策セミナー ⑤ -冷えの原因 その1-

冷え症対策セミナー ⑤ -冷えの原因 その1-

代々木公園店美顔店元店長の木村です。


平成16年11月21日水道橋にて行われました、山口勝利先生の


講演内容をお伝えしています。


身体が冷えると交感神経の緊張がかなり強くなる、


と前回お伝えしました。


では、身体が冷える、又は交感神経を緊張させるような


「冷え」はどうやったら起こるのでしょう。


今回は「冷えの原因」をお伝えします。


 

冷やす原因は何か?

 

まず1つ目は食事。 いくつか挙げてみましょう。

 

     肉類


肉類が一番冷える、と山口先生。


ローストビーフ.jpg


摂りすぎてなくても冷えることがあります。トリ・ブタ


・ウシは41℃の体温です。


人間は36℃。そうすると体温の高い動物の脂肪を人間が


摂ると、体内で血液がドロドロになる、という傾向が


あるのです。


毛細血管は大体6マイクロミクロンの幅ですが、そこを


通過する赤血球の大きさは約8マイクロミクロンなのです。


ですから大きな赤血球は狭い毛細血管の中を変形して


流れていくのです。


それがいくつかくっついてしまってうまく流れなくなります。


これをドロドロ血というのです。


赤血球変形体.jpg


 

     糖質類


甘いもの・清涼飲料水


これも①と同じ理由で血液がドロドロになります。


 

     生野菜


 

     果物


 

     コーヒー・緑茶


緑茶は冷えても温まっていても身体を冷やします。


でも、なぜコーヒーや緑茶が身体を冷やすのか、本当の


ところは分かっていません。


実は身体を温めるといわれる、しょうが・紅茶と


コーヒーを比較するとコーヒーの方が温まります。


でも、一日に何杯もコーヒーを飲んでいる人はなぜか


内臓温が下がっている人が多いのです。


 

     アルコール


少量はOKですが、大量の場合、身体を冷やします。


体水分量が上がり、余分な水分が身体の熱を奪うからです。


 

     パン


大概流通しているパンはふくらまし粉が入っています。


このふくらまし粉、アルミニウムで作られているのです。


アルミニウムはとても身体を冷やすのです。


天然酵母のパンはアルミニウムが入っていませんので


大丈夫です。

 


例えば・・・


朝にコーヒーとパンを摂り、昼はコンビニ弁当を食べ、


夕方にコーヒーショップに行き、コーヒーと甘いケーキ類を


食べ、夜にビールを飲んで・・・


ビール.jpg


 

このようなことをクーラーの効いた中で続けていれば、


必ず知らず知らずのうちに身体を冷やしていることになるのです。

 


渋谷で若い子達のリサーチをしたことがあるそうです。


ワキの下の温度のデータを取ったところ、34℃~


35℃台の子達がたくさんいたそうです。


若い人たちですらそんな状態であり、実生活の中で


現実問題として起きていることなのです。


 

その原因が、まずは食事に拠るところが大きい、


と山口先生はお話されています。




冷えについてはこちら

Written by Keiko Kimura

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.elcrest.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1409

コメントする

冷え性へのこだわり

冷え性にお悩みの方は美容にもお悩みではないでしょうか。皮膚をキレイにするにも痩せるにも結果の出づらい人は、だいたいの方が体温が低いのです。

エルクレストでは、フェイシャルや痩身で結果の出づらい人の共通点が冷えだったことから、冷えの研究とその改善に取り組んでまいりました。問題は、ワキの温度ではなく内臓温の低下にあるのです。

エルクレストが冷え性にこだわる理由

冷え性無料カウンセリング

冷え性無料カウンセリング

エルクレストでは、カウンセリングにおいて経絡ストレス度チェックと内臓温測定を行っております。

これらのチェックで、冷えのレベルと原因を突き止め、効果的なお手入れメニューを組み立てることができます。

無料カウンセリングはこちらから

施術の流れが写真付きで良く分かる!ispot「体験レポート」はコチラ

ページトップ

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ケータイ版QRコード

  1. QRコード