HOME > パワープレートWEB講座 > 

膝の痛み

膝の痛み

症例30 膝の痛み

60代女性の症例です

〈来店時のご様子〉

2013年の年末から特に原因なく、左の膝に痛みが出始め

整形外科では、MRIで半月板損傷との診断が出ていました

視診では、膝のお皿が内側を向き、つま先が外側を向いたknee inーtoe outという

状態になっており、この状態で膝の曲げ伸ばしを行うと、膝関節にねじれの力が加わり

半月板に負担がかかります

また半月板にストレスをかけて痛みを診る整形外科検査でも

陽性の所見がありました

この方の場合、趣味でフラダンスをされており、中腰で行う独特のステップが

それを助長していたと考えられます

また腹筋群の弱化と大腰筋の過緊張によって腰椎の前弯が強くなるとともに

骨盤の安定性が低下して、スイング歩行も見られました


good p.jpg


このような状態から、以前から膝や腰などに負担がかかりやすいになっており

その負荷が限界に達したことで、膝の痛みが発生したと考えられます

半月板は軟骨であり、修復ために必要な血液を送る血管が少ないことから

治癒には時間がかかります

menis.jpg

そして根本的な改善のためには、身体全体のバランスを整えていく必要がありました


〈レッスン内容と経過

トレーニングを行いながら、それぞれの筋肉や関節が正常に働くような調整を行いました

またこの方の場合、家族の介護の疲れやストレスから精神的な問題が痛みを

頑固なものにしてしまっていると考えられました


ローカルアプローチ(局所に対するアプローチ)

・膝の動きに伴って半月板を引き出す作用を持つ半膜様筋、膝窩筋の過緊張を緩める

・膝関節の可動性減少によって滞っていた関節液の循環を促す

スクリューホームムーブメントに則った関節運動を誘導する


リージョナルアプローチ(膝周囲に対するアプローチ)

・減少していた股関節の可動性を高めるために腸腰筋の過緊張を緩める

・弱化していた腹直筋の筋力を発揮しやすくするために、仙骨のアライメントを調整する


グローバルアプローチ(リージョナルよりも広い視点からのアプローチ)

このまま痛みがとれないのではないかという不安とマイナス思考に対しての

気持ちの持ち方についてのアドバイス


パワープレートトレーニング

週に1回の頻度で、まずは負担の少ない固有受容器を刺激するトレーニングをメインにして

徐々に可動性が増してきたところで、正しい関節を体に教育するためのトレーニングを

入れていきました


pp4.jpg

平行して体幹の安定のためのドローインやブレーシングといったトレーニングも行っていき

膝の負担が減るように体をつくっていきました

1回目、2回目の後は症状に大きな変化は無いということでしたが

3回目で歩いている時の足の裏の感覚が

変わってきたとおっしゃっていました

8回目では、膝の痛みが半分以下になり、今まで控えていたフラダンスが踊れるようになりました

初回から3ヶ月が経ち13回目の時には痛みは完全になくなり

半月板を痛める以前からできなかったという正座ができるようになりました

現在では、レッスン開始時に目標にしていた走ることもできるようになり

維持のために引き続きトレーニングにいらっしゃっています


pp62.jpg

この方の場合、レッスン開始当初は前述のように精神的なストレスから表情も暗く

頻繁に溜息をついているのが印象的でした

様々な医療機関に行きましたが良くならず

パワープレートも元々レッスンを受けて下さっていた妹さんの紹介で

いわばダメもとでいらっしゃったような状態でした

病は気から」という言葉がありますが、おそらくこの方は膝の治療だけしていたのでは

間違いなく良くならなかったでしょうし、途中でトレーニングを投げ出していたと思います

しかしこの方の置かれている生活環境についてきちんと理解し

自分が健康になることで、家族も自分も幸せになるという明確な目標を持ってもらうことができてからは

今までほとんど見ることのなかった笑顔が見られるようになり

みるみる状態が良くなりました

pp22.jpg


今回の場合、痛みが取れるまでにある程度時間がかかってしまいましたが

包括的なアプローチの重要性を改めて感じることができました

健康に終わりはないので、この方が望む目標を一つずつクリアできるように

結果にこだわって、これからも頑張っていきたいと思います



症例24 変形性膝関節症とパワープレート

86歳女性の方の症例です

重度の変形性膝関節症を患っており、膝のこわばりと運動時痛を訴えて

エルクレストパワープレートルームにいらっしゃいました

姿勢検査でも両側の膝関節に変形がみられ、特に左は強い内反変形を呈していました

unnamed (1).jpg


unnamed.jpg

これはその方の実際の姿勢とレントゲン写真です↑

来院当時の歩行検査では、非常に歩幅が狭く

関節の変形と筋力の弱化やアンバランスによって

接地の度に体が左右に振れて、左膝は強いラテラルスラスト(外方への動揺)と

デュシャンヌ歩行を呈していました

lateral thrust3.jpg
lateral thrust.jpg
lateral thrust2.jpg

この方の場合、85歳(来院当時)という年齢もさることながら

めまいの既往や医師から骨粗鬆症、不整脈、高血圧、糖尿病などを指摘されており

初回はまず、トレーニングが可能かどうかを判断するための問診と検査に多くの時間をかけました

血圧、呼吸、脈、体温といった理学検査、神経機能を診る神経学検査

整形外科検査を行いこれらの検査で

特にトレーニングの禁忌となるような所見が見つからなかったため

振動に慣れさせることから始め、徐々にトレーニングを加えていきました

一般的に変形性膝関節症では、膝が外に向かってO脚変形になります

従って、優先的にトレーニンするべき筋肉として、膝を内側に引っ張って安定させる

内側広筋斜走線維(VMO:Vastus Medialis Oblique)があります

VMO.jpg
VMO2.jpg

この筋肉を中心に股関節周りや体幹の筋力強化と

膝関節の負担を減らすために足関節と股関節の柔軟性を高めていきました

pp18.jpg

パワープレートの全身振動は、筋力強化だけでなく

バランス感覚に関わる固有受容器を刺激して歩行時の安定性を高めます

また痛みを抑える作用によって普段痛みで動かすことが難しい関節角度での運動が

可能になり可動域改善も期待できます

pp60.jpg
8回トレーニングと治療を行った時点で、洗濯物をたたんだ後に立ち上がる時の痛みが

無かったという成果が見られ

20回レッスンを行った現在は、

インターホンが鳴って宅配便を取りに行く時など、素早く立たなければいけない時の

こわばりと痛みが無くなり、長時間歩いても痛みが出ることが少なくなったと

喜んでくださり、私自信もとても嬉しかったです

痛みのせいでADL(日常生活動作)がうまくできなくなり

QOL(生活の質)が低下してしまうことはご本人の活動意欲を減らし

活動量の減少→筋力の低下→痛みの増加という悪循環を生んでしまいますが

パワープレートにはそれを断ち切る力があります

80代という年齢を考えると、体力は年々低下していくのが一般的ですが

パワープレートを使うことで安全に

これからも一層のQOL向上を目指していきたいと思います


パワープレートについてはこちら

症例 23 変形性膝関節症と痛み

健康づくりで通われている80代の女性の症例です

軽度の変形性膝関節症をお持ちで、階段昇降時に右の膝の裏に痛みが出ていました

右膝は可動域が多少減少しており、立位の状態でも少し膝が曲がっている状態でした


knee.jpg

メニューは、パワープレートで下半身を中心に筋力強化を行い

加えて関節のモビライぜーションと下肢後面のマッサージを行いました


pp18.jpg

quadriceps.jpg
soleus.jpg

popliteus.jpg
このメニューでを週に1回約半年行って、痛みのレベルは約半分に減りましたが

その後は、頭打ちにになっていました

そこで、歩行を念入りに見させていただいたところ

荷重が若干、患側に傾いており、骨盤の高さも右側が下がっていました

このことから左足の臀筋の弱化と体の中心軸の意識がずれていると予測し

左足にうまく体重がかけられずに

患側である右足への負荷が増しているのではないかと考えました

pos4.jpg



これを踏まえバランストレーニングを取り入れることにしました

この方は体力レベルが高く、下肢の筋力も十分にあったため

きちんとした補助の中でシングルレッグバランスを行い

左足にうまく体重をかける感覚を覚えてもらうとともに

姿勢に関わる深層筋を鍛えていきました

pp51.jpg

paraspinal2.jpg

このトレーニングを行い始めてからの歩行の改善は素晴らしく

1ヶ月で膝の痛みは完全に無くなりました!

筋力強化やダイエットの効果が特にクローズアップされるパワープレートですが

このようにアライメントやバランスの改善効果も素晴らしいということを

改めて感じることができた症例でした!



パワープレート導入店はこちら












症例29 -膝の裏の痛み-

健康づくりで通われている80歳女性の症例です

popliteus2.jpg

そして筋肉が固まった状態で寝てしまうと、同じ姿勢が続くため

さらなる緊張を生み、寝返りなどで大きく足を動かした時にうまく筋肉が動かず

強い痛みを感じるのです


popliteus3.jpg

このような症状に対してもパワープレートは

トレーニングだけでなくストレッチマッサージといった効果が非常に高く

血行を改善すると共に筋肉を弛緩させて、痛みを軽減させることができるのです



GetAttachmeHJFUYnt.aspx.jpg
パワープレート導入店はこちら

パワープレートにおける症例19

症例10でご紹介した変形性膝関節症を持つ79才の女性の方です

来店された目的は階段を降りるときの右膝の痛みを取りたいということでしたが

今回初めて1日を通して膝の痛みを感じなかったそうです !

最初にいらっしゃったときには膝をかばって歩いていたため

関節が曲がったままで体も傾いていました

 

ですからまずは固まってしまった筋肉をほぐすところから始めて

外側筋.jpg

徐々に筋力の強化、歩行の指導、バランストレーニングとレベルを上げていき

最近では腸腰筋を鍛えるバタ足腹筋を楽々こなすほどの筋力が付いてきたので

腹筋.jpg

その頃からパワープレートの段差と台を利用して3段ほどの階段を作り

振動をかけた状態で上り下りの動作を繰り返し行ってもらうという

実践的なトレーニングを加えていきました

step3.jpg

step.jpg

これによって昇降動作時のアライメントの調整と、階段に対する恐怖心が払拭されるようになり

みるみるうちに痛みのレベルが減っていき、ついに今回、1日中痛みを感じなくなるまでになりました!

この結果を目の当たりにして、長年苦しんだ痛みも本気の努力とパワープレートが合わされば

年齢に関係なく改善できるのだと感じました!

278941.jpg

この方も久しぶりに会ったお友達に『ずいぶん元気になったわね』と言われとても嬉しかったそうです

これからは今回のように全く痛みの無い日がもっと増えるように頑張っていきたいと思います!

パワープレート導入店はこちら

パワープレートにおける症例14

症例10でもご紹介した変形性の膝関節症をお持ちの79歳女性の方ですが

歩行がだいぶ改善されてきました!

毎回レッスンの後にスタジオ内を端から端まで歩いて頂き 歩行形態を確認するのですが、

こちらに通い始めた当初は14歩で歩いていたものが 現在は12歩で歩くことができるようになりました!

歩幅.jpg これは約20%も歩幅が広がっていることになります!

筋力の低下や関節の硬縮があると、動きは制限されて ちょこちょこした歩き方になってしまいます

パワープレートを使えば、効果的に筋肉量を増やし

ストレッチで今まで動かせずに固まっていた関節を目覚めさせることができます!
imaだdふぁges.jpg
この方は週に2回レッスンに通われていますが スタジオにある測定器で測ったところ

2か月前と比べて体重はあまり変わっていませんでしたが 体脂肪が減り、筋肉量が増えていました!

筋肉は体脂肪の約3倍の重さがあるため、筋肉量が増えた場合

体重は変わっていなくても見た目は引き締まり、内面は確実に健康な体になっています!

images4.jpg 

もう少し長い目で見れば、筋肉量が増えたことで基礎代謝が上がり

脂肪の燃焼が促進され体重も減ってきます!

この方は今年80歳になられますが、いくつになっても高い意識を持って努力をすれば

このような結果が出る
ということに感動しました!

パワープレート導入店はこちら



パワープレートにおける症例 11

79歳の女性の方で健康づくりのためにパワープレート東京に通われています

整形外科で両脚の変形性膝関節症、腰椎の移行椎(本来5つの腰椎が6つある)

が認められると診断され、腰の重だるさと階段を下りる時の膝の痛みを訴えていました

腰椎s.jpg
膝OA.jpg
トレーニングとしては、膝周辺の筋肉強化とバランストレーニングによる安定性の強化をし

GetAttachment.aspせtyrx.jpg

GetAttachment2.aspx.jpg
ケアとしてはマッサージで負担のかかっている筋肉をよくほぐします

特に重要なのは、膝の裏にある膝窩筋(しつかきん)という小さな筋肉で

関節の曲げ伸ばしの調節に深く関与しています

indふぁdex.jpg
この筋肉は、伸びきった状態の膝のロックを外して曲げ始めの動きをスムーズにしたり

曲げる際に半月板という軟骨が挟まれないように引き出したりする作用があります

この筋肉を中心にゆるめていくことをメニューとして行って

2ヶ月半が経過しましたが、前回のレッスンの時にはスタジオに来るときに

小走りができたそうです

もちろん今までは転倒してしまうのではないかという恐怖や痛みでできなかったのですが

バランスと筋力がしっかりしてきた証拠です!

この方にはご自宅でもできるトレーニング、ストレッチをお教えしたところ

毎日欠かさずやられているそうで、その努力の成果が出て非常にうれしく思います!

パワープレート導入店はこちら

パワープレートにおける症例5

今回の症例は78才の女性で、変形性の膝関節症をお持ちです

健康づくりでいらっしゃいましたが

普段の姿勢でも周辺組織の拘縮によって膝が伸びきらず

深く曲げると痛みがでてしまいます

本人は正座が出来ないことも気にされていたので

パワープレートを使って正座の邪魔をしている筋肉を良くほぐしました

GAC 2 232.JPG

膝の曲げ伸ばしの調節をしている膝窩筋や縫工筋が特に重要です

popliteus.jpg

k36.JPG

一通りストレッチをして、パワープレートの上で正座をしてもらったところ

今まで痛みが出ていた角度まで曲げても問題なく

あと10cmくらいでお尻が踵につくくらいまで体重をかけられるようになり

本人はとても喜んでいました!



引き続き動きを良くしていくトレーニングをしていけば

多少の変形があっても必ず正座ができるようになるはずです


そしてもう一つ、パワープレートのレッスンを受けるようになって

朝起きるときに重さや痛みがなくスッと起きられるようになった

ということをおっしゃっていました!


とても嬉しいことです

朝から痛みがあると1日気分が晴れませんよね

これからは姿勢や歩行の改善なども頑張って行っていきたいと思います!

パワープレート導入店はこちら




ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード