HOME > パワープレートWEB講座 > 

健康づくり

健康づくり

症例22 -疲れにくい身体へ-

ダイエットと健康づくりで通われている30代女性の症例です

現在5回のトレーニングを行った時点で、以前よりも断然疲れにくくなったということです!


pp27.jpg

パワープレートトレーニングによって、疲れにくくなった要因として考えられるのは

成長ホルモンの増加

アンチエイジングホルモンである成長ホルモンの分泌量を

最大で4.6倍にすることができるパワープレートは、日常の疲れを修復し

筋肉や骨をより強いものにすると共に、肌の弾力性アップや脂肪の燃焼も促進します


ストレスホルモンの減少

パワープレートトレーニングは、人体に適した振幅と振動数を3次元に身体に伝えるため

リフレッシュ効果が高く、ストレスホルモンを低下させることが研究で明らかになっています

これにより、ストレスによる交感神経の緊張からくる疲れやすさや

血流の低下を解消することができます


pp37.jpg


血流の改善

パワープレートは振動のよって全身の血管が拡張し、わずか5分で95%の人の血流が改善します

筋肉にはポンプ作用のあるため鍛えることによって、静脈環流を促進します

血流が改善すると疲労物質が蓄積しにくくなり、疲れにくくなります


睡眠の改善

パワープレートは精神安定に関わるセロトニンの分泌を促進するため

その量に比例して分泌される睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌量が高まり

より質の良い睡眠をとることができます

良い睡眠は酸化した身体を元に戻す作用があるため、疲労回復が高まります


pp62.jpg


この方の他にも、疲れにくくなったとおっしゃる方が多く

このような作用で疲れにくい体をつくることができるのも

パワープレートトレーニングの特徴だと思います

パワープレート導入店はこちら





症例27 -姿勢の改善-

ダイエットで通われている30代の女性の方です

身体所見として側弯があり、それによって肩のラインや骨盤が傾き

歩行姿勢も崩れており、ご本人も気にされていました



scoliosis.jpg


側弯には大きく分けて2つの種類があり

一つは構造性の側弯で進行性が高く、骨の変形や椎間の可動性の減少がみられるもの

もう一つは機能性の側弯で構造性側弯に比べて進行性が極めて低く

骨の変形は低く、椎間の可動性もあるものに分けることができます


posture3.jpg


この方の場合、整形外科学検査法を行った結果、構造性のものと考えられ

完全に側弯を戻すことは難しいですが、それを悪化させている関節の動きの悪さや

筋のアンバランスを正していくようなメニューをダイエットメニューと組み合わせて行いました

現在トレーニングを始めて約5カ月が経ち、見た目にも側弯が軽減し

歩行もご自身でも良くなったのが分かるレベルに改善しました



ppp.jpg

そして先日、健康診断を受けた際に身長が1cm伸びていて

側定員の方が驚かれて何回か計測したそうですが、やはり伸びていたそうです

筋力のアンバランスや不良姿勢を続けていると誰でも側弯になる可能性があります

それは見た目の問題だけでなく、アライメントが崩れることで筋肉や関節にかかる負担が増大して

痛みを発生させる原因になります



my7d.jpg

パワープレートは振動が体の位置情報などを感じる受容器に対して

多くの刺激を送ってバランスを改善させます

それによって今まで知らない間に染み付いてしまった不良姿勢を矯正して

美しく、負担の少ない体にしていくことができるのです

power-plate-dvd-pilates.jpgパワープレート導入店はこちら


症例26 -スポーツに適した体をつくる-

趣味でマラソンをされている50代女性の症例です

筋肉を増やしてマラソンのタイムを伸ばすことが目標で、パワープレートトレーニングを行っています

トレーニングに通い出した頃は骨盤が後傾して体重が後ろにかかっており

左右の荷重のバランスも崩れていたことから

まず姿勢を改善して行くことを目標にメニューを組み立てました



bp4.gif

COG2.jpg

立って静止している時には多少重心が後ろにあっても問題はありませんが

走る時には前に進まなければならないため、重心は少し前にきている必要があります

気をつけの姿勢から前に倒れ込んでいくと、転ばないように自然に脚が前に出て

前に進んでいきますが、走りの原理はこれに非常に近いものです


COG4.jpg

このようにスムーズに重心を前に進ませることができれば

無駄な力を使わずに長い距離を走ることができるのです

この方の場合、骨盤の前傾と腰椎の前弯をつくるために

臀部と背部の筋肉と腸腰筋をメインにトレーニングを行い

合間にバランストレーニングを入れて、体重の掛かり方が均等になるようにしていきました

パワープレートは振動が体に多くの刺激を与え、反射能力を高めるため

バランス能力の改善に非常に適しています


題殿.jpg
ilio2.jpg


もともと運動習慣がある方なのでバランスの改善はかなり早い段階から効果が表れ

4回目のトレーニングの時には偏りがほとんど無くなり

現在8回目のトレーニングが終了しましたが、姿勢が改善し

走り込んでいる時にも、坂道がとても楽に走れるようになり

脚の疲れ方が全然違うそうです


ppp.jpg

pp5.jpg

また良い結果が出次第、ご紹介したいと思います

パワープレート導入店はこちら

症例21 -バランストレーニングの成果-

健康づくりで通われている40代男性の症例です

元々運動習慣があり、水泳やサイクリングなどを行っています


swimming.jpg

パワープレートでインナーマッスルを鍛えて

もっと疲れにくく、体の使い方がうまくなるようにすること

なかなか引き引き締まらない腹部、下半身を鍛えていくようにすることが目標ということで

通常のトレーニングに加えてパワープレートならではのバランストレーニング

組み込んだメニューを作成しました


pp5.jpg

シングルレッグバランスダイアゴナルバランスといったバランストレーニング

はパワープレート上で行うことで神経系を効果的に刺激し

インナーマッスルの強化と体のコントロール能力が高まります



シングルレッグエクスカージョンズ3.jpg                          ↑シングルレッグバランス



gfhgtGetAttachment.aspx.jpg                          ↑ダイアゴナルバランス




現在5回のレッスンが終了しましたが、泳いだ時の推進力がアップしたという感覚と

1時間通しで泳いでも疲れにくくなったということです

パワープレートトレーニングは筋肉だけでなく、神経にも刺激を与えるため

今まで使えていなかった筋肉目覚めさせ使うことができます


HP2.jpg

通常私たちの筋肉は約40%しか使えていないと言われていますが

パワープレートは振動が筋肉を動かすため97%の筋肉を動かすことができます

これが泳ぐ時の推進力を高めたのです

またバランストレーニングによって正しい軸が形成され

疲れにくく効率の良い動きが可能になったのだと私は考えています

パワープレート導入店はこちら

症例25 ~冷え~

ダイエットで通われている30代の女性の症例です

足先の強い冷えもお持ちで、夏場でもサンダルを履いたり、エアコンに当たるため

冷えるということをおっしゃっていました




冷え.jpg

足先のみが冷える場合、原因の約80%が足の形状に問題があると言われています

この方の場合、足の形状には問題はなかったため

食生活や体幹部の筋力が弱いことから内臓温の低下によるものと判断しました

そのためトレーニングは下肢と体幹を中心に行い、成長ホルモンの分泌を促して

代謝を上げ、深層筋から出る熱で内臓を温められる体をつくるようにしていきました




pp6.jpg


食事の指導も行い、体を冷やす食べ物(糖質、脂質、生野菜、パン、乳製品など)だけでなく

温める食べ物(根菜類、ショウガなど)を摂るようにアドバイスさせて頂きました

その結果、5回のレッスンが終わったあたりで例年と冷え感が違うことを実感され始め

いつも冷えてしまうために控えていたサンダルを履いても冷え感がないということでした

パワープレートトレーニングは、筋力強化はもちろん、毛細血管を強化し発達させる働きがあるため

血流の改善効果も高く、冷えに強い体にしていきます




pp.jpg

多くの医療機関で導入されているのもこのような効果もある点が評価されています

今回の症例で、その即効性に私自身も非常に驚いています!

冷え本番の冬に備えてぜひ生活にパワープレートを取り入れてみてはいかがですか?


症例24 ~パワープレートで美しい姿勢に~

ダイエットで通われている40代の女性と健康づくりで通われている50代の女性の症例をご紹介します

目的の違う二人に共通していたのは姿勢の悩みで、お二方とも骨盤が後傾していました

骨盤が後傾しているとヒップが下がって見え、脚が短く見えてしまうばかりでなく

腹筋が弛緩するため、お腹が出やすくなっていしまいます




骨盤の後傾.jpg
通常、このような長い年月で作られた姿勢を矯正していくことは容易ではありません

しかし、パワープレートを使って体幹や殿部の筋肉を鍛え

バランストレーニングで正しい体の軸をつくっていくことで美しい姿勢を体が覚えてくれます

この方たちは週に1回または2週に一回のペースで通っていただいていますが

お二人とも6回前後のトレーニングでかなり姿勢の変化がみられ

本人も驚いていらっしゃいました

dsimages.jpgなぜパワープレートを使うことでこのような結果が出るのでしょうか?

それはパワープレートがヒトの6番目の感覚と言われる固有受容感覚を効率的に刺激しているためです

固有受容感覚とは体の位置や運動感覚を感じるセンサーで

筋肉、腱、骨、皮膚、全身による一連の感覚です




imaged;ふぁs.jpg




pp13.jpg


パワープレートの振動は一秒間に30~50回という刺激を3次元で受容器に与えるため

短期間で姿勢や動きを矯正していくことができるのです


スポーツの世界ではパワープレートの上でゴルフスイングやバッティングといった動きを

行うことで、通常3000~5000回の矯正動作が必要なところを

大幅に期間を短縮できるのです




imaIKges.jpg


美容の面では、骨盤の角度が矯正されることで普段の動作で使われる

骨盤周りの筋肉の働きが良くなり、同じようにウォーキングをしても

自然にヒップアップ効果が高まるのです


体の幹と書くだけあって全ては体幹(軸)を鍛えることが美しいボディラインをつくる秘訣です

パワープレートで今まで気づかぬうちにできた体の歪みを整えてみませんか?


パワープレート導入店はこちら

パワープレートにおける症例17

パワープレート東京のホームページでも紹介されている本多 久見子 様という 70歳の方です

パワープレート東京にはもう3年以上通われているベテランで

グループレッスンを毎日受けられています

PP東京B.jpg

70歳とはとても思えないほどパワフルで、若い人でも汗だくになるような

サイドプランクやプッシュアップといったトレーニングもお茶の子さいさいでこなします!


GetAttachment.asfhjfvpx.jpg                                 ↑
                             サイドプランク


プッシュアップ.aspx.jpg                                  ↑
                          プッシュアップ(腕立て伏せ)


もうひとつ驚きなのは、薬を一切飲んでいないということです

70代になれば、血圧の薬や睡眠導入剤などの何かしらの薬を飲んでいることがほとんどですが

本多さんはそういったこともなく、健康そのもので

病院に行くこともほとんどないため

お財布には整形外科の診察券が一枚入っているだけだそうです(笑)

indUex.jpg

体の調子が悪くなるのには必ず原因があります

加齢で関節が痛くなるのは、支えになる筋肉が弱っているからです

夜なかなか眠れないのは、日中の運動量が足りないため

疲労物質の蓄積が少ないからです

本当に疲れていれば、起きていようとしても寝てしまいますよね!


生きていく中で運動をしなくていいという時期はありません

動けるうちに運動の習慣をつくっていおけば、筋肉や骨などの骨格系の強化だけでなく

心肺機能の強化や自律神経の安定化など様々な効果をもたらします

dsimages.jpg
パワープレートはこれらをより短時間で安全に行うことができる最先端のマシンだと思います

main_img_01.3D.jpg

これからもこのマシンを使って運動習慣のきっかけを作って

本多さんのような方がもっともっと増えていってほしいと思います

パワープレート導入店はこちら



パワープレートにおける症例16

81歳の女性の方です

足腰の強化を目的としていらっしゃっていて、だいぶ歩行が安定するようになりましたが

それにも増して本人が喜んでいるのは

便秘気味だった体がパワープレートを始めてから

胃腸の調子がとても良くなったということです!


power_plate_Gutscheinbild.jpgトレーニングは、下半身以外は行っていませんが

下半身のトレーニングでも、プレートの上に立つだけで腹部まで振動を感じることができます


パワープレートの振動は表面の筋肉だけでなく

深層の筋肉や内臓の筋肉にも刺激を与えることができます!

71.jpg 

ですから年齢を重ねて弱ってしまった内臓の働きを活発にして

食欲増進や便通の改善といった効果も期待できるのです

便秘.jpg
ages.jpg

内臓は自律神経の支配を受けているため、胃腸の調子が良くなるということは

パワープレートの振動に自律神経の活性化や安定の作用があるとも言えるので

このような症例がもっと増えていくと良いと思います

パワープレート導入店はこちら

ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード