HOME > パワープレートWEB講座 > 

2012年5月

2012年5月

あの有名選手もパワープレート!

2010FIFA World cup イングランド代表GKのデイヴィッド・ジェームズ選手

GetAttachmenpp96785t.aspx.jpg

194cmの長身を生かしてモデルもやっているそうです

41才でも現役でプレーできるのはパワープレートを使っているからでしょう

パワープレートのリハビリにおける効果は様々な症例で実証されており

国内外を問わず脊髄損傷で車椅子の患者さんが歩けるようになるなど

適切な振動刺激が人体の機能を活性化することが分かってきました


IMG_1459.JPG

高輪メディカルクリニックを始めとした多くの医療機関が

アンチエイジングやリハビリとしてパワープレートを導入しています

振動を使ったマシンはいくつも存在しますが、立体構造の人体に合わせた3次元振動を

用いているのはパワープレートだけです


pp987601q89.jpg

人体に振動をかけて加速度を高めることでより強い重力下で運動を行えることと

神経の反射機能を高めるといった効果が評価され

NASAにも導入されています


nasa.jpg

このように科学的に証明されている最先端のマシンをぜひ体感してみてください!

パワープレート導入店はこちら

腹筋と胃下垂

胃下垂は、様々な原因で起こるとされていますが、

胃にに食物が長く残ることによって膨満感が続き、食欲不振になることもあります

また、栄養を十分に吸収できなくなり、軽い症状としては肌荒れなど

様々なところに異常が出る恐れがあります

gastroptosis.jpg
sdふぇswfindex.jpg

さらに、胃は何とか内容物を消化しようと胃酸を大量に分泌するようになるため

胃酸過多となり胃炎、胃潰瘍を起こす危険性が高くなります

この原因の一つが腹筋の低下です

腹筋はその収縮によって体幹を締め付ける力、すなわち腹圧を高める役割をしており

それによって内臓の位置を保つサポートをしているのです

しかし、腹筋が弱くなれば支える力も弱くなるため

腹壁に接着していない胃や横行結腸といった臓器が下垂してしまうと同時に

お腹が出やすくなってしまいます


pp39.jpg


腹筋を鍛えることが良いことというのは分かっていても

自分で腹筋運動を行うのはなかなか大変です


パワープレートは3次元振動が筋肉を動かしてくれるため

自分自身で動く必要がありません

pp2.jpg


しかも一秒間に最大50回の筋収縮を起こすことができ

一つのトレーニングを30秒行ったとすると1500回の腹筋運動が可能です!

pp10.jpg

ですから30分でジムトレーニング2時間相当の運動量になるのです

パワープレートで効率よく腹筋を鍛えて美しいプロポーションをつくりましょう!

パワープレート導入店はこちら

理学療法学術大会にパワープレート!

24~27日まで日本理学療法学会学術大会にパワープレートが出展されました!


GetAttachmentpp543245.aspx.jpg

パワープレートの医療における効果は様々な症例で実証されており

国内外を問わず脊髄損傷で車椅子の患者さんが歩けるようになるなど

適切な振動刺激が人体の機能を活性化することが分かってきました


pp.jpg



高輪メディカルクリニックを始めとした多くの医療機関が

アンチエイジングやリハビリとしてパワープレートを導入しています

振動を使ったマシンはいくつも存在しますが、立体構造の人体に合わせた3次元振動を

用いているのはパワープレートだけです


pp987601q89.jpg

人体に振動をかけて加速度を高めることでより強い重力下で運動を行えることと

神経の反射機能を高めるといった効果が評価され

NASAにも導入されています


nasa.jpg

このように科学的に証明されている最先端のマシンをぜひ体感してみてください!

パワープレート導入店はこちら

美食ダイニング「みかわ」

昨日、パワープレートルームの営業終了後

麻布にある美川憲一さんがプロデュースする 美食ダイニング「みかわ」に行ってきました!


IMG_1665.JPG 

夜12時からはラーメン屋に変わるという面白いお店です

IMG_1650.JPG 

食事はどれを食べても美味しかったです!


IMG_1647.JPG 
IMG_1648.JPG
IMG_1651.JPG
IMG_1652.JPG
IMG_1653.JPG

IMG_1654.JPG
IMG_1663.JPG
IMG_1664.JPG

美味しい食事を堪能しているとなんと美川さんご本人登場!

IMG_1659.JPG

今まで見たことがないほど巨大な指輪をされていました(笑)

気さくで、写真も快くオーケーしていただいて、とても親しみやすい方でした

ぜひみなさんも足を運んでみてください

パワープレート導入店はこちら


サブラクセーションについて

WHO(世界保健機関)が医療として認めている三大医療の一つであるカイロプラクティックでは

サブラクセーションという概念があります

WHOのカイロプラクティックの定義は

「カイロプラクティックは、神経・筋骨格系の障害と それが及ぼす健康への影響を診断、治療、予防する専門職であり、特にサブラクセーションに注目する。脊椎アジャストメントを主とした徒手治療を特徴とする」

となっています



chiropractic34.jpg

ではサブラクセーションとはどのような概念なのでしょうか?

WFC(世界カイロプラクティック連合)はサブラクセーションについて

「神経の健全さに影響を及ぼす機能的、構造的、病理的関節変化の複合」

と定義しています



spine.jpg

広義のサブラクセーションは健康のリスクファクターとなるものを指しており

例えば運動不足などの運動器の問題、栄養の偏りなどの生化学的な問題

ストレスなどの精神、社会、心理的な問題などが挙げられます


したがってサブラクセーションはこれらをひとくくりにして総合的に人を見ているという考え方で

西洋医学のように部分的な異常(病気)を見ているわけではないという点で

視点が異なっているのです

人の体は神経によってコントロールされ、筋肉や内臓なども

神経の刺激の伝達が正常に働いていて初めて機能するのです



health6789.jpg

地球上で唯一直立二足歩行をする人類は、重力の影響を最も受け

重力と不安定という2つの要素を背負うこととなり

その負荷を脊椎、骨盤を中心とする筋骨格系で支え

不安定さは神経を発達させて克服しました(神経がセンサーとして体のバランスを保っている)

しかし、現代人は本来の人類のデザインにそぐわないデスクワークを始めとした

同じ姿勢を続ける生活が多くなったため、体のバランスが崩れ

神経系がうまく機能しなくなり、さらにそこに栄養状態や精神状態といった要素が組み合わさり

サブラクセーションを形成するのです


evolution 222.jpg

パワープレートは運動器に対して、振動刺激によってアプローチし

神経反射を引き起こさせます


pp21.jpg

これにより、筋肉の機能、バランス、柔軟性を高めて

人間が本来持っている機能を引き出すことができるのです

健康をつくっていくツールの一つとしてぜひパワープレートを取り入れていただきたいと思います

パワープレート導入店はこちら


パワープレートで免疫力を高める2

免疫を知るために重要なのが抗原です

抗原とは、体内に入る異物(自分ではないもの)のうち、免疫細胞であるB細胞、T細胞を

特異的に刺激し、免疫応答を成立させるものを言います

この抗原は対応する抗体あるいは対応するT細胞とのみ特異的に結合できます

すなわち抗原が異なればこれに結合する抗体、あるいは対応するT細胞は異なります


・抗原の分類

①外来の微生物(細菌、ウィルス、真菌、寄生虫など)とその代謝産物

②化学薬品、鉱物

③植物成分

④他人や動物の細胞(輸血血液、移植臓器)

⑤自己由来の変性自己成分(ガン細胞、修飾された自己組織)


lymphocyte.jpg



・抗原に対する生体の応答

応答はT細胞(胸線に関係する細胞)に依存するものと、しない抗原があります

抗原産生の際には抗原の刺激を受け、抗体産生細胞に抗体産生細胞に分化する過程の

B細胞にヘルパーT 細胞の関与するかどうかで2種類に分けられます


①B細胞が抗体産生細胞に分化するには、ヘルパーT 細胞の関与が必要な抗原

(胸線依存性抗原)

②B細胞が抗体産生細胞に分化するには、ヘルパーT細胞の関与が不必要な抗原

(胸線非依存性抗原)


Bリンパ球は抗原刺激を受け、さらにヘルパーT細胞の補助を受けて

免疫グロブリン産生細胞である形質細胞へと成熟し

IgM、IgG、IgE、IgAの順に免疫グロブリンを産生します


pp40.jpg

これらの免疫グロブリンが抗原を排除してくれるわけですが

体温が1℃下がると活性が40%も低下してしまいます

したがって冷えは病気の抵抗力を大きく下げてしまうのです


体温の低下を下げるために重要なのが筋肉です


pp46.jpg

体温を維持するためにつくられる熱のうち実に40%が筋肉からつくられます

したがって筋肉量を増やすことが体温を高める上で必要不可欠なのです

パワープレートは独自の3次元振動によって

通常約30%しか使われていないと言われる筋肉を97%も動かすことができ

効率よく筋肉量を増やすことができるのです


pp65.jpg

パワープレートトレーニングで病気に負けない体をつくりましょう!

パワープレート導入店はこちら

栄養と骨粗鬆症

最近の日本人の食事は高リン低タンパク食になっているそうです

リンを摂りすぎると体内のカルシウムとくっついて

リン酸カルシウムという形 になって体外に出ていってしまい

骨粗鬆症の原因となるのです

高リン食品には、乳製品、豆類、ナッツ類、チョコレート、レバー、雑穀類、アボカド、ピーナツバター

コーラ、ビール、とうもろこし、グリンピース、マッ シュルームなどがあります

クリームソース、チーズソース、一部の焼き菓子などにはリンが多く含まれていますが

料理に潜んでいて見逃してしまうことも多 いのです


ima6yrtdges.jpg

あだimages.jpg
また炭酸飲料を飲むと骨が溶けると言われたことはありませんか?

これもそのようなメカニズムで起こるのです

dfsdindex.jpg

ですから、高リン食は骨代謝障害や二次性副甲状腺機能亢進症を引き起こす原因になります

sふぁdimages.jpg

次に低たんぱく食です

ダイエットのために筋肉量を増やすことは非常に重要ですが

多くの方が筋肉の元となるたんぱく質を充分に摂れていないのが現状です

 トレーニングを行うと一時的に筋肉が壊され

栄養と休養をとることで以前よりも強くなって回復しますが

肝心のたんぱく質が不足していると筋肉の分解ばかりが進んでしまい

結果的に筋肉量が減ってしまうこともあります


pp39.jpg  

また体の免疫や消化に関わる酵素もすべてたんぱく質でできています

ですから高リン低タンパク食は美容だけでなく健康の面からも決して良いこととは言えません !

正しく安全にダイエットをしていくためには食事は最も重要といっていいでしょう

もちろんパワープレートもお忘れなく!


pp22.jpg



パワープレート導入店はこちら

熱中症予防には運動が重要!?

最近は気温の変動が激しく、一日で15℃近く最高気温が変化する日も珍しくありません

このような気候では今まで冬の寒かった状態に体が慣れているため

体は暑さに弱くなっており発汗などの体温を下げるための調節が鈍っていることから

熱中症にかかりやすくなっているのです

ここで重要なのが実は運動なのです





産熱.jpg

暑い環境の下で運動を続けると、運動能力が改善され

暑さに強くなり、これを暑熱馴化といいます

暑熱馴化は、暑い環境での運動を1週間から10日間続けると完成すると言われており

4~5日で約80%は完成します

暑熱馴化が達成されるとからだの水分量、及び血液量が増加し

その結果、皮膚への血液量が増加し、熱はからだの深部から表面に運ばれ

放熱されやすくなります


hot day.jpg

さらに、体温が著しく上昇する前に発汗量が増加して

蒸発による体温調節が効果的に行われます

また分泌される汗も水分量の増加によって薄められ

血液中の塩分の損失が少なくなることから浸透圧の変動も少なくなります

パワープレートを使ったトレーニングを行っていくことで

通常約40%しか使えていないと言われる筋肉を振動によって97%動かし

効果的に筋血流量を増大させ、体温調節中枢を刺激して発汗を促します


pp0987.jpg

ですからトレーニング中はしっかりと水分補給を行ってくことで

暑さに強い体をつくることができるのです!

また、室内で運動ができるため、特に女性にとって

紫外線を気にせずに汗を流すことができることも魅力だと思います


pp15.jpg

パワープレート導入店はこちら


あの有名チームもパワープレート

美容やリハビリだけでなく、スポーツのシーンでもパワープレートは活躍しており

UEFA CHAMPIONSLEAGUE 2012で優勝したチェルシーFCのトレーニングルームにも

パワープレートが導入されています!

 

pp0987.jpg


写真はサロモン・カルー選手です

Jリーグでも現在10チーム以上がパワープレートを導入しており

選手のコンディショニングになくてはならない存在になっています


imagblges.jpg


J87.jpg


選手たちの日ごろの練習の成果を100%出すためにはコンディショニングが非常に重要です!

パワープレートは一台で

トレーニング、ストレッチ、マッサージという3つの機能を持っています!

乗っているだけで5分以内に90%以上の人の血流を促進し、体温を上げ

パフォーマンスが最大になるといわれる直腸温38度に近づけます!

main_img_01.3D.jpgそして、サッカーであれば試合の前半後半の間にあるハーフタイムの時間にマッサージを行うことで

短時間で疲労を除去し、後半でも前半と変わりない動きをすることができるのです!

サッカー、バレー、陸上、野球など多くのスポーツで導入されているパワープレートですが

今後より多くの種目で取り入れられて選手が良い結果を残していけると良いを思います!

パワープレート導入店はこちら


金環日食

みなさん、今朝の金環日食はご覧になりましたか?

私は学校に間に合うように近くに住む友人の家に泊まらせてもらって見てきました!

朝、築地の祝橋広園に行ってみると、早くも出勤前の人たちがゴーグルを持って

人だかりをつくっていました


祝橋.jpg

始めは曇っていましたが、徐々に暗くなり始めてどんどん影が大きくなり

ついに綺麗なリングになりました!


kjygf.jpg

jrgtluy.jpg



khjgf.jpg
sun476.jpg


頑張ってゴーグルごしに写真を撮ったのですが

なんとか写すことができてとても良い記念になりました

次は6月6日に金星が太陽を横切るそうなので、チャンスがあれば見たいと思います!

パワープレート導入店はこちら



ビタミンの重要性

ビタミンはカロリーが無く、エネルギー源にはなりませんが生命に必要な有機物で

生体内で生命現象そのものを担っている酵素の活性を発揮するための補酵素として働くことから

非常に重要な栄養素です


vegetable.jpg

一部の例外を除いてビタミンは体内で産生、合成できないので

食品から摂取する必要があります

運動によるトレーニングを行う上でのビタミンの摂取で特に重要なものとして挙げられるのが

ビタミンB群です



Vb4.jpg


豚肉、牛肉、豆類、胚芽米、オレンジ、ゴマ、レバーなどに含まれるB1は

運動の肉体疲労や神経の疲労を緩和する作用があります

鶏肉、魚肉、牛乳、ヨーグルト、チーズ、納豆、のり、卵、ブロッコリー

ほうれん草などに含まれるB2はエネルギー代謝に関わります


fat of arm3.jpg


鮭、サバ、イワシ、大豆、玄米、レバー、ニラなどに含まれるB6は細胞の新陳代謝に関わります



アサリ、牡蠣、ニシン、レバー、マグロ、カニなどに含まれるB12は

貧血を予防し肩こりや手足のしびれなど末梢神経の回復や健康維持に関わります

特にビタミンB2は代謝が上げる作用に加えて、健康的な肌、爪、髪の保持

皮脂分泌の抑制といった作用を持つことから

運動を始めた場合には

今まで以上にこのような栄養素摂らなければ美容を維持できなくなってしまします

B群には相乗効果があり、ここに摂った時よりも、全部一緒に摂った方が効果が大きくなります


pp8.jpg

パワープレートトレーニングによるダイエットは

ヒトの持つ機能を最大限に発揮して運動させることができることから

非常に健康な方法ですが、通常のトレーニングの約3倍の筋肉を動かすため

効率が良い分、神経やエネルギーの消費も多くなるため

しっかりとした栄養補給が必要です


pp13.jpg

最先端の筋力トレーニングとバランスのとれた栄養摂取が

美しい体を作る上での柱になります

パワープレート導入店はこちら

生理的湾曲について

ヒトの脊柱には生理的弯曲があり、それぞれ頸椎は前弯、胸椎は後弯

腰椎は前弯、仙骨、尾骨は後弯という形状になっており、横から見ると緩やかなS字を描いています



vertebralgsjhfcol_lat.gif

ではなぜこのような湾曲があるのでしょうか

例えば人間に近い哺乳類であるゴリラは4足歩行であることから

弯曲はほとんどありません



gollila spine.jpg
gollila spine2jpg.jpg

ヒトは直立二足歩行をするため、スイカの大玉ほど重さのある頭部を

最も高い位置に置かなければならず、背骨は常にそれを支えなければなりません

また、走ったり、とび跳ねたりすることでその負荷は数倍にもなります

しかし、脊柱に生理的弯曲があることでその負荷に耐えることができるのです!



ljhglgl.jpg
その公式は、弯曲の数をXとすると

N(力、負荷)=X二乗+1で表されます

ヒトの体には正常では3つの弯曲があることから、Xに3をあてはめると

N=10となり10の負荷に耐えることができます

しかし、現代人はストレートネックと言われる

頸椎の弯曲が減少してしまっている人が多く見られます

またぎっくり腰を繰り返す人の腰椎の弯曲も減少しています

このような状態では、弯曲の数は3から2に減ってしまい

2を先程の公式のXに代入してみると、答えは5と耐えられる負荷は正常の半分

なってしまい、組織を傷めやすくなったり、コリなどを感じやすくなってしまうのです


alignment24.jpg

このような弯曲の原因は様々ですが

先天的なものを除いて、考えられるのは日常生活における姿勢です

パソコンや読書などの姿勢が首を前に出すような状態になっていると

筋肉の緊張によってその状態が固定され弯曲が減少していきます


bp0987.jpg

また、運動不足による弯曲をつくる筋肉の弱体化も原因の一つです

パワープレートはトレーニングだけでなくストレッチ、マッサージといった効果もあることから

緊張した筋肉の緩和、足りない部分の筋力強化を行うことができ

しなやかな脊柱をつくるサポートをしてくれます!



pp4.jpg

体中の組織に指令を出している脊髄が収まっている脊柱を正しくすることは

スタイルが良く見えるだけでなく、健康をでいるために非常に重要なことなのです

powerplate1.jpg







発汗で熱中症対策

だいぶ暑い日が増えてきました

このような時期に気をつけなければならないのが熱中症です

熱中症は体の中の熱をうまく発散できないことで生じる体温調節機能の異常です

私たちの体は視床下部の体温調節中枢によって体温を一定に保つために

産熱と放熱とがバランスをとっていますが

熱中症では、高温に長時間さらされたり、暑い環境で長時間運動をした際に

産熱と放熱のバランスが異常になっている状態をいいます

熱中症.jpg

症状は熱痙攣(手足の痙攣、筋肉痛)、熱疲労(倦怠感、嘔吐)

熱射病(意識障害)の順に重くなっていきます

体温調節中枢が障害されているため、発汗や皮膚血管の拡張も見られなくなり

体温が40℃以上に上昇し、解熱剤も効きません


意識障害が長引く例では死に至ることもあります


pp69.jpg


このような熱中症を予防するには、発汗によって

きちんと熱を逃がすことができる体をつくっておくことが重要です

パワープレートは全身に振動を伝えて、血流を良くして代謝を高めることによって

発汗を促します



pp2334.jpg

今のうちから体温調節機能を高めて、思いきり夏を楽しめる状態にしておきましょう!

パワープレート導入店はこちら


医療とパワープレート

今日から日曜日までパワープレートが日本整形外科学会に出展されています!



pp90q187x.jpg

パワープレートのリハビリにおける効果は様々な症例で実証されており

国内外を問わず脊髄損傷で車椅子の患者さんが歩けるようになるなど

適切な振動刺激が人体の機能を活性化することが分かってきました


IMG_1459.JPG

高輪メディカルクリニックを始めとした多くの医療機関が

アンチエイジングやリハビリとしてパワープレートを導入しています

振動を使ったマシンはいくつも存在しますが、立体構造の人体に合わせた3次元振動を

用いているのはパワープレートだけです


pp987601q89.jpg

人体に振動をかけて加速度を高めることでより強い重力下で運動を行えることと

神経の反射機能を高めるといった効果が評価され

NASAにも導入されています


nasa.jpg

このように科学的に証明されている最先端のマシンをぜひ体感してみてください!

パワープレート導入店はこちら


重力の重要性

日本人女性で最初の宇宙飛行士である向井千秋さんも地球に帰還した時の

重力の影響を強く感じており、夫の万起男さんの著書である「君について行こう」(講談社)では

万起男さんが「宇宙飛行で一番感動したことは?」という問いに対して千秋さんは

宇宙から見た地球の美しさではなく「重力」と答えたそうです

またヒューストンの自宅では、にぎり寿司をつまみ上げては落とし

雑誌のページをパラパラとめくるのを飽きもせずに見ていたそうです


向井さん.jpg


実はNASAとパワープレートには密接な関係があることをご存知ですか?

NASAでは、重力と健康を結びつけ体の機能を高めるマシンであるパワープレートを

導入して研究をしていました

nasa5.jpg


向井さんは「宇宙飛行士は早く老ける」という本の中で

無重力空間における筋力の低下や骨密度の減少などは

地球上での生理的老化に現象が似ていることから


若々しくいるために重力の重要性を述べています



71.jpg


重力の恩恵を受ける機会が減ってしまった私たちにとって

パワープレートのアクセラレーショントレーニングは体に適度な重力を与えホルモン分泌や

神経、筋肉、骨格の働きを高め、負担の少ない姿勢をつくることで体を健康に導く

画期的なトレーニングだと思います

パワープレート導入店はこちら

パワープレートで免疫力を高める

免疫には大きく分けて非特異的抵抗性(自然免疫)と特異的抵抗性(獲得免疫)があります

筋肉運動によって体熱産生が高まるとこれらの免疫機能が高まり

病気にかかりにくい健康な体をつくることができます

自然免疫系は、生体には損しない病原体に特有の共通構成成分を認識します

immune598.jpg

病原体が持つ特有の構造物をPAMPs(Pathogen associated molecular patterns)と呼び

それを認識する受容体をTLR (Toll-like receptor:微生物に対するセンサー)と呼びます

認識する抗原の数は膨大で、自然免疫系は病原体の共通構成成分を認識するので

同質のものを持つ菌種は認識できます(一方の獲得免疫系は、一つの抗原に対しては

一つの抗原受容体が認識します)

immune98765.jpg

自然免疫は先天免疫とも言われその自然抵抗因子(防御機構)には以下のものがあります

・皮膚 :皮脂線から分泌される脂肪酸や汗の中の乳酸


・粘膜上皮 :粘液で洗い流すとともに多くの抗菌たんぱく質を含む


・胃酸 :強酸による殺菌(抗菌物質)

・リゾチーム :最近細胞壁(ペプチドグリカン)分解酵素


・補体 :感染部位に食細胞を集める(走化性因子)、貪食作用促進(オプソニン作用)

最近細胞壁溶解


・マクロファージ :病原体やあらゆる種類の抗原を貪食し、他の白血球を活性化する


・好中球 :細菌を貪食し、殺菌する(血中で最大数の白血球で細菌感染防御に不可欠)


・NK細胞 :ガン細胞やウィルス感染細胞を攻撃する


・胸線外分化T細胞 :腫瘍細胞や感染に対しての防御を担うが、臓器を傷害することもある

加齢に伴って委縮する胸線に代わって肝臓、腸管、子宮内膜などのリンパ組織がT細胞をつくる


・B-1細胞 :色々な種類の細菌に対して防御に働くIgMを産生する


・CRP :感染の急性期たんぱく質


・ロイキン :白血球がもつ塩基性たんぱく質で殺菌作用がある


・インターフェロン :ウィルス感染細胞、活性型リンパ球、マクロファージ

白血球が産生する因子でウィルス感染に抵抗性を増すと共にNK細胞を活性化する


・ラクトフェリン :唾液や乳汁中に存在し、遊離の鉄を奪い細菌の発育を阻害する


・常在細菌叢 :ヒトは胎児の間は無菌状態であるが、生まれる時に母親の産道にいる

細菌によってまず汚染され、その後は様々な種類の菌と共に一生を過ごす

それらの細菌群を一括して常在細菌叢(正常フローラ)と呼ぶ

正常細菌叢は病原菌と定着部位を取り合うことにより、またバクテリオシンなどの

抗生物質を産生して病原菌の発育を抑制することによって、宿主を守っている

さらに宿主にとって必要なビタミン類を合成して宿主に提供している



pp55.jpg


これらの免疫に関わる細胞の約70%は腸に集まっていると言われているため

腸の付近にある深層筋を鍛えることで、体熱産生が高まり活性が高まります


pp39.jpg

体温を一度上げることができれば、活性は約5倍になると言われており

パワープレートは3次元の振動が筋肉を反射的に動かすため

鍛えることが難しい深層筋も容易に刺激することができるため

体の引き締めだけでなく、免疫力の高い体を手に入れることができるのです!

パワープレート導入店はこちら

パワープレートでくびれをつくる2

今回は以前にパワープレートでくびれをつくるでご紹介したサイドプランクの

より強度の高いシングルレッグサイドプランクをご紹介します

まずパワープレートの上に片腕を乗せ脚を遠くに着き

腹筋の力で体を真っ直ぐ支えサイドプランクの状態をつくります

GetAttachment.asfhjfvpx.jpg

そこから上になっているほうの脚を持ち上げバランスをとります

このトレーニングでは腹横筋に加えて骨盤を支える中殿筋を鍛えることができます

シングルレッグサイドプランク.jpg
腹横筋.jpg


中殿筋.jpg
ノーマルのサイドプランクに比べて強度が大幅にアップするため

ある程度筋力が付いてきた肩のさらなる引き締めに最適です

腹横筋はウェストのくびれを形成する重要な筋肉ですが

普段意識することが難しいため、どうしても弱化しやすくなります



pp38.jpg

このトレーニングで腹横筋への意識をどのように持てば良いのかを

感じることで、呼吸や歩行など普段の生活から使うことができるようになり

ダイエットの効率もアップしますので、積極的に行っていきましょう!


slim.jpg

パワープレート導入店はこちら




解剖実習

今日は新宿の東京医大で解剖実習に行っていきました

今回は普段、触診が難しい深層筋を中心に学ばせて頂き

位置関係や走行を頭に焼き付けることができました


東京医大.jpg

あらかじめ見ようと決めていた大後頭直筋、小後頭直筋、上頭斜筋、下頭斜筋といった

後頭下筋群もしっかりと見て、触れることができました

subtriangle.jpg

 これらの筋肉でつくられる後頭下三角には脳へ行く重要な血管である

椎骨動脈が走っていると共に、緊張によって頭痛の原因になったりと

これらの筋群はカイロプラクティックの臨床上非常に重要です


sub123.jpg

その他、肩甲下筋、小胸筋、腰方形筋、梨状筋なども観察でき

とてもいい勉強になりました
subscapu.jpg


PM.jpg 

QL#.jpg
PF431.jpg


これらの筋の障害から肩こり、腰痛が生じているケースはとても多いため

ぜひ今日の経験を治療に活かしていきたいと思います!



h;.jpg


クラスメイトとランチで行った東京医大の近くのラーメン屋にて


パワープレート導入店はこちら

体脂肪がつくられるまで

脂質は単純脂質、ステロイド、リン脂質に分かれますが

食物から摂取された脂質はそれぞれ中性脂肪、レシチン

コレステロールエステルとして十二指腸で

胆汁酸によってエマルジョン(乳化)され、脂肪滴の表面積が増加します

そして中性脂肪は膵リパーゼによってモアシルグリセロールと脂肪酸

レシチンはホスホリパーゼA2によってリゾレシチンと脂肪酸

コレステロールエステルはコステロールエステラーゼによって

コレステロールと脂肪酸に分解されます


fat2424.jpg

そして炭素数が12以上の長鎖脂肪酸は小腸粘膜上皮細胞の刷子縁(微絨毛膜)で吸収され

再びトリアシルグリセロール、レシチン、コレステロールエステルに再合成され

たんぱく質と結合しリポたんぱく質であるカイロミクロンとなって

リンパ管に入り、胸管、静脈角から鎖骨下静脈へと進み

心臓から大循環を通して脂肪組織、筋肉へ運ばれます


lymph 123.jpg

炭素数12以下の中短脂肪酸はリンパ管に入らず、直接血管から肝臓に運ばれます



arterio sclerosis 7.jpg

過剰な脂質摂取は脂肪肝や肥満,,動脈硬化をつくるのはこのような経路があるためです

パワープレートは最先端のトレーニング理論であるアクセラレーショントレーニングによって

一秒間に30~50回という非常に速い筋収縮を起こさせ

体脂肪の燃焼と筋肉量を増大を効率よく行うことができます


pp8.jpg

15分でジムトレーニング1時間分の運動量を確保できるパワープレートで

健康的なダイエットをしていきましょう!

パワープレート導入店はこちら


肺疾患とパワープレート

タバコの吸いすぎで起こりやすくなる病気といえば肺疾患ですよね?

日本人の死亡原因第10位になっているCOPD(慢性閉塞性肺疾患)という 病気をご存知ですか?

これは肺の中の空気の通り道に炎症が起きると同時に

ガス交換を行う肺胞が壊れて肺胞同士が癒着してしまう病気で

呼吸がしにくくなり息切れしやすくなり、悪化すると呼吸不全や肺炎を引き起こします

 

pp29.jpg



dfdimages.jpgWHO(世界保健機関)による世界の死亡原因調査では

一年間で6位から3位になり世界的に増えている疾患です

これを予防するために一番大切なことはもちろん禁煙です

25才をピークに肺の機能を示す一秒量(一秒間でどれだけ早く多くの息を吐けるか)は

低下していきますが、喫煙者は平均でその低下速度が3倍になるそうです!

 

dfdimうtるages.jpg

そしてもう一つ予防法で重要なのが脚の筋肉をつけることです!

非常に面白いことですが、脚の筋肉をつけると、呼吸で重要な役割をもつ横隔膜が鍛えられ

その結果肺の機能を目一杯使えるようになり衰えにくい体をつくることができるそうです!

 

imadふぁdfes.jpg

脚のトレーニングはパワープレートが最も得意とする分野です!

GAC 2 231;.JPG 
脊髄損傷で車椅子の方が歩けるようになるほどのトレーニング効果があるため

パワープレートを使うことで、COPDや肺ガンをはじめとした呼吸器疾患が減少していけば

素晴らしいことですね!

パワープレート導入店はこちら


パワープレートで運動不足を解消!

運動不足はなぜ身体に悪いと言われるのでしょうか?

それはヒトの体が動くことを前提にデザインされているためです

背骨が24個に分かれているのも、様々な動きに対応できるようにするためですが

現代人のようにデスクワークなどで長時間身体を動かさないということは異常なことであり

様々なストレスを与えます


BPOFDW.jpg 

運動不足は体に脂肪を溜めこんでしまうだけでなく、動かさない関節は不要と判断され

癒着し、運動に必要な神経伝達も鈍くなり

結果として老化(身体全体の機能低下)を進めてしまいます

骨格の柱になっている背骨の間には、椎間板というクッションがありますが

椎間板は20代を過ぎると血管による栄養補給が断たれ

30代では完全に無血管になってしまいます

VD3.jpg

VD2.jpg

無血管になると、椎間板に栄養を運べるのはリンパの拡散だけになります

このリンパの流れは背骨を動かすことによって起こるため

脊椎の動きの硬い人は老化が進みやすくなってしまうのです

ですから骨格の老化を防ぐためには運動が最も重要なのです!


ex.jpg



パワープレートの三次元振動によるアクセラレーショントレーニングは

振動が筋肉を1秒間に30~50回も動かせるとともに

血行やリンパの流れを促進させることができるため

背骨への栄養補給を効果的に行うことができます!

imaIKges.jpg

パワープレートでいつまでも若々しい姿勢でいられるように、エクササイズを楽しみましょう!

パワープレート導入店はこちら

元気の源はミトコンドリア

ヒトの活動にはエネルギーが必要です

そのエネルギーには細胞質で作られるものと

独自のDNAを持つミトコンドリアで作られるものがあり

体は必要に応じてこれらを使い分けています


cell.jpg


細胞質で行われるエネルギー産生方法を解糖系と呼び、ブドウ糖のみが材料となります

ミトコンドリア系は三大栄養素や酸素、日光などを組み入れてエネルギーをつくります

解糖系は瞬発的な動きなどの低酸素状態で稼働するのに対し

ミトコンドリア系は日常生活などの持久的な運動において可動します

近年、このミトコンドリアが私たちの健康にとても重要であることが分かってきました




ミトコンドリア2.jpg
 

ヒトの体は60兆個の細胞から成り、1日で6000~8000億が入れ替わり

そのうちの3000~5000個が異型細胞及びガン細胞となりますが

これらを除去しているのがリンパ球です
 

しかし、ヒトが加齢や運動不足で低体温、低酸素になると、

環境の変化に対し生き残るためにエネルギー産生を

低酸素下で有効な解糖系にスイッチし、ミトコンドリアを減少させます

解糖系でエネルギーを作ると、代謝産物として乳酸が蓄積します

乳酸は呼吸によって分解されますが、一時的に体を酸性にするため

低体温と相まってリンパ球の活性を低下させます



体温2.jpg


ガン細胞のミトコンドリア数は正常の4分の1しかないと言われており

酸素を嫌う特徴があることが分かります



ガン治療を様々な視点で研究していらっしゃる日本橋清洲クリニック院長の佐藤仁是先生

瞬発的な動きの時のエネルギー供給源である解糖系は悪いものなのではなく

ヒトが動物である以上必要な機構であり、ミトコンドリア系とのバランスを

取ることが重要であるとおっしゃっています



佐藤院長.jpg



パワープレートは、通常の運動では40%しか使わていないと言われる筋肉を

3次元の振動によって97%動かすことができ、今まで眠っていた筋肉と

そのエネルギーを生み出すミトコンドリアを活性化し、増加させるというデータが出ています




pp16.jpg


パワープレートの日本での販売元であるプロティアジャパンの戸澤社長

70代でいらっしゃいますが、毎日パワープレートに乗られていて

過酷なスケジュールをアクティブにこなしておられます


戸澤先生.jpg

これはまさしく人体の発電所と言われるミトコンドリアの力ではないでしょうか


パワープレート導入店はこちら

骨盤のゆがみとパワープレート

ヒトは直立二足歩行をする唯一の動物ですが

それを可能にしている大きな特徴が骨盤の形状です

imagxsjtyes.jpg

直立している場合、骨盤には上半身の重みが脊椎を通して伝わり

地面からの反力が脚を通して伝わるため

体の中で特に力が加わりやすい部分です

これらの力をうまく分散するために骨盤は非常に理にかなった形状をしています

骨盤2.jpg

最下部の腰椎である第5腰椎にかかる体重は、仙骨で等しく分散して股関節に伝えられます

逆に地上からの反作用の力は大腿骨頭に向かい

一部の力は前面の恥骨結合に伝わって左右の力が合わさります

骨盤を上から見るとドーナツのような輪ができていて

この形状がうまく力を分散させているのです

骨盤3.jpg

しかし悪い姿勢が続いたり、筋力が低下してくると

左右にある骨盤の関節が不均等になり、体全体のバランスが崩れていってしまい

腰痛や肩こりといった症状がでてくることもあります

解決策として骨盤周りの筋肉を鍛えることが有効ですが

骨盤は表層だけでなく、深層にもびっしりと筋肉が走っています

中殿筋.jpg

これらをすべて鍛えていくことは容易ではありません

パワープレートを使うことで鍛えることが難しい深層の筋肉も

3次元の振動が一秒間に30~50回という速さで動かしてくれるため

簡単かつ短時間で筋力をアップさせることができます

imagfgogloes.jpg

またパワープレートの振動を利用してマッサージも行うことができ

不良姿勢で緊張した筋肉をほぐすことで、ゆがみを改善させます






pp5.jpg

筋力がある程度ついてきたら、その筋肉を正しく使ってよい姿勢をつくり

体に覚え込ませるという目的でバランストレーニングを行っていけば

歪み知らずの体をつくることができるのです!

パワープレート導入店はこちら

疲労について3

人間が直立姿勢を維持し、2足歩行をするためには

筋骨格系の(運動器)系の働きが必ず必要で

筋骨格系の体積は体重の半分以上を占め、人体で最大のエネルギーを消費します

そのため人類は人生の3分の1を睡眠に当てています


sleep298.jpg

疲れは健康のためのサインで、疲労感はブレーキの役割を果たしています

疲労とは、交感神経が活発に働き、体の活動によって生体エネルギーが減少し

疲労物質が蓄積された状態で、エネルギーの蓄積(疲労回復)には

副交感神経を優位にさせる必要があります

副交感神経は食事の消化、吸収、排泄などをつかさどり、エネルギーを体内に蓄えます

通常は食事中や夕方から夜にかけてリラックスすることで交感神経と交代し

休息時に最も活動が活発になります

外分泌が働きが高まり消化液が分泌されると共に内分泌細胞も活発になり

疲労回復に関わる成長ホルモンなどが分泌されます



pp33.jpg

またリンパ球が増えて免疫力が高まりますが

ストレスで交感神経が過緊張している場合はこの切り替えがうまくいかず

うまくエネルギー回復ができません

運動不足やデスクワークで筋肉運動が少ないと、脳は疲れていても

筋肉の疲労が無いために成長ホルモンの分泌量が低下してしまいます

パワープレートは3次元振動を用いたアクセラレーショントレーニングによって

成長ホルモンの分泌量を最大で通常の4.6倍にすることができます!



pp65.jpg

それは通常約30%しか使われていないと言われる筋肉を

緊張性振動反射によって97%動かし、より多くの成長ホルモン分泌刺激を

脳に与えることができるためです

またストレスホルモンを減少させる働きもあるため、気分のリフレッシュにも最適です

パワープレート導入店はこちら

ヒトと振動の相性

骨折後の骨に特定の振動をかけると骨癒合が高まることや

振動によって血行が促進され、マッサージ効果があるなど

特定の振動は人体の組織の回復を早めたり、また機能を高めたりするということが

科学的に証明されており、とても相性が良いのです

99年には、振動や重力で活性化するたんぱく質であるペリオスチンが発見され

東京工業大の工藤明教授(細胞生物学)によって発見されました

重力や荷重による刺激を受けると骨を再生する仕組みで

重要な役割を果たすと考えられているたんぱく質です!

動物実験では、歯根膜という歯と骨の間の部分でペリオスチンが歯の再生に関与していることが

分かっており、人間の場合でも歯周病予防に効果的なんだそうです


a-624.jpg

また最近では、このたんぱく質がもっと素晴らしい役割を持っていることが分かってきました!


 『ペリオスチンは、がんの増殖抑制にも関与しているとみられる。

工藤教授のチームが、ペリオスチン欠如マウスに、がん細胞を移植したところ

普通のマウス と比べ、がん細胞が大量に増殖した。

ペリオスチンがあると、がんが正常細胞を圧迫する時の刺激で、線維芽細胞が被膜を作るため、がんの

成長を抑制するとみ られる。』



といった報告や



『研究チームは、ペリオスチンが体内で作られないように遺伝子操作したマウスに

冠動脈を結び人工的に心筋梗塞を起こさせた。

その結果、心破裂を起こして 91匹中62匹(約68%)が死んだ。

普通のマウスで死んだのは80匹中25匹(約31%)で、30ポイント以上も差が開いた。

さらに、梗塞を起こした部位を詳細に調べたところ、ペリオスチン欠如マウスは

心筋細胞修復に重要なコラーゲンを作る線維芽細胞の数が少ないことを突き止めた。

ペリオスチンを作る遺伝子を欠如マウスに入れると

心破裂率が普通のマウスとほぼ同じ割合にまで低下した。

工藤教授は「急性心筋梗塞後の心筋修復のメカニズムを知ることで

新しい治療法の開発につながる可能性がある」と期待する。』



といった効果も出ています!



骨の再生メカニズムとの関係は

人間の長期宇宙滞在の可能性や寝たきり状態の改善などから注目されていますが

慶応大の須田年生教授(幹細胞生物学)は

重力など 機械的な刺激が少ないと、人間は骨量が減り、骨が細くなってしまう。ペリオスチンは骨の再

生に関係している可能性が大きく、ペリオスチン研究による骨の再 生メカニズムの解明が、こうした課


題の克服に役立つと考えられる」と期待するとコメントしています

main_img_01.3D.jpg


人に3次元の振動をかけることで、加速度を与えて重力を増加させるパワープレートは

ペリオスチンを活性化させ、様々な細胞に働きかけ、健康に導いてくれるマシンなのです!


pp46.jpg

パワープレート導入店はこちら






パワープレートで寝たきりを防ぐ

欧米には寝たきりという言葉が無いのをご存知ですか?

その理由は、欧米人は自分のことは自分でするという考えが強く

症状が重くても寝たままにさせないためです


hospitali.jpg

寝たきりの多くは障害や病気によって起こるのではなく

周りの人や介護が過剰になっているために起こると言われています

したがって臥床が必要なっても、近年ではかなり早期にリハビリが行われるようになり

体の機能を極力低下させないことに重点が置かれています



exercising.jpg
20代であっても1週間の入院をすると筋力が相当量減少し

入院前の筋力に戻すには約1カ月かかると言われています

現在、寝たきりの人の人口90万人のうち、11.5%は骨折が原因になっており

外傷後のリハビリはもちろん

日ごろの転倒予防と骨密度を強化するトレーニングが重要です


pp6.jpg

加齢によって運動機能、エストロゲンレベルの減少から骨粗鬆症になりやすくなり

ホルモンバランスにより女性は罹患率が男子の2~3倍

喫煙や過度のアルコール摂取、カルシウムやビタミンDの不足も

 そのリスクを高めます

5~6歳の加齢で骨折の可能性は2倍に増えるとも言われていることから

なるべく若い時から運動習慣をつくっておく必要があります

パワープレートは1秒間に30~50回という振動を体に送ることで

平衡を保つためのセンサーである固有受容器を効率よく刺激し

神経反射を高め、転倒を予防します


pp22.jpg

そして筋力強化はもちろん、アクセラレーショントレーニングによる重力負荷によって

骨密度を高めます

パワープレートで安全に効率よく健康的な体をつくりましょう!

パワープレート導入店はこちら

トランス脂肪と肥満

私たちが摂取する脂肪の95%はトリグリセライドでグリセロールと脂肪酸からできています

脂肪酸のうち、常温で固体のものを飽和脂肪酸と言い、主に動物性脂を指します

ただしヤシの実は飽和脂肪酸です


Vb4.jpg

常温で液体のものを不飽和脂肪酸と言い、主に植物性油を指します

ただし青背の魚は不飽和脂肪酸です



fish fh.jpg 

不飽和脂肪酸はさらにオメガ3、オメガ6、オメガ9という種類があり

非常に酸化しやすく長期保存は難しいことから

現在販売されている植物性精製油の多くは酸化を防ぐために水素添加法を考案しました

これは150~200℃の高温、高圧下で強制的に水素を添加する方法で

長期保存は可能になりましたが、自然界には無いトランス型の脂肪がつくられてしまい

様々な悪影響が出ることが明らかになりました



 ・トランス脂肪の人体に対する悪影響

 ①トランス脂肪は自然界に存在しないことから

体内では異物として認識され、分解がうまくできず細胞内に蓄積することによって 肥満の原因となる


②免疫担当細胞は異物認識をすることによって、アレルギーの原因となる

③細胞壁に影響を与え、インスリン受容体機能低下や栄養分取り込み障害

老廃物の排泄障害が起こる

 

metabo.jpg




インスリン受容体の機能低下によって

糖を細胞内で利用できなくなり エネルギーをうまく消費できなくなることから

血糖値の高い状態が続き 糖尿病の原因となります


pp2334.jpg

ダイエットや健康増進のためにせっかく運動をしても

私たちの体をつくる食事を気をつけなければ、本末転倒になってしまうので

食事と運動をセットにしていくことが重要です


pp12387.jpg

パワープレート導入店はこちら






アクセラレーショントレーニングとは

今回はパワープレートトレーニングの理論の原点になっている

アクセラレーショントレーニングについて分かりやすくお話したいと思います

筋肉量を増やすためには、筋肉に負荷を与えて

より大きな負荷に耐えられるように訓練していくことが必要です

ですから筋力トレーニングのマシンというと

重りをつけて筋肉に負荷を与えて鍛えていくものが一般的です




machine.jpg
GetAttachmenんJNt.aspx.jpg
このようなトレーニングはレジスタンストレーニング(抵抗トレーニング)と言われており

現在でも多くのジムがこのトレーニング方法で行われています


これに対してパワープレートはアクセラレーショントレーニング加速度トレーニング

という理論に基づいています

この理論では、筋肉に負荷を与えるために重りではなく、加速度を与えます


pp65.jpg

加速度を与えると筋肉への負荷が高まる理由は次のように捉えると分かりやすいと思います


例えば、地面に向かって物を落として、より大きな力を加えるにはどうするべきかと考えたときに

より重たいものを使って地面にかかる力を増やそうとするのがレジスタンストレーニング

重さはそれほどなくても、より高いところから物を落として加速させることで

地面に与える力を高める
のがアクセラレーショントレーニングです

この地面を筋肉と考えるとどちらの方法でも筋肉に負荷がかかっていることが分かります



gravity.jpg




万有引力.jpg


パワープレートは一秒間に30~50回という高速の振動によって

体を加速させることで、筋肉への負荷を高めてトレーニングしているのです


私たちの体には1Gという重力が働いており、加速度が加わると重力は増していくという働きがあります

高層ビルで高速エレベーターに乗って、上に行く(重力に逆らう方向に行く)と

体が下にぐっと押さえつけられるような感覚があると思います

これが加速に伴って重力が増した状態です



Burj khalifa.jpg



パワープレート上では、一番弱い負荷でも1.8G (体重の1.8倍の物を持っているのと同じ状態)の

負荷をかけることができ、最大で6.3Gまで負荷を高めることができます


71.jpg


レジスタンストレーニングでは、重りを持っているため速い動きを鍛えることが難しいのですが

アクセラレーショントレーニングでは高速の振動により緊張性振動反射が起こり

1秒間に30~50回という速さで筋肉が動くことで、反射能力が高まり

速い動きが必要なアスリートや高齢者の転倒予防などにも対応できると共に

トレーニングの効率化による時間の短縮が可能になりました

パワープレートトレーニング15分でジムトレーニング1時間相当の運動量になるのです

パワープレート導入店はこちら


パワープレートで寝たきりを防ぐ

転倒や転落は65歳以上の人たちにとって致命的、非致命的な外傷となる主要な原因です

ほとんどが特別なことをしている時ではなく、日常生活で起こり

60%が家庭内、30%が地域のコミュニティー

10%が老人ホームその他の施設で発生しています

転倒に伴って起こる重篤な外傷は頭部損傷や骨折で

年間92000件の骨折があり、その入院治療費は1288億円にのぼります

特に致命的である大腿骨の骨折では、入院や治療の長いことから

治癒しても約50%の人に歩行機能の低下がみられ、19%が寝たきりになってしまうそうです


femur235.jpg

femoral090.jpg

パワープレートは特許技術である3次元の振動を使って

非常に1秒間に30~50回という速い刺激を神経に対して与えるため

反射回路が活性化し、それに伴う筋肉収縮力を増大させます


この3次元の振動は、立体構造である人間の体にマッチするように考案されたもので

関節に負担をかけることなく、トレーニングを行うことができます


main_img_01.3D.jpg
この振動が、関節の位置覚を刺激し、バランス感覚を鋭くさせることによって

転倒のリスクを減少させるのです






pp8.jpg

いつまでも自分の足で歩けるようにするために

ぜひパワープレートトレーニングを生活に取り入れていただきたいと思います!

パワープレート導入店はこちら


疲労について2

2000年のデータでは、15~65歳までの3015人に向けたアンケートで

その時点で疲労を感じている人が1781人

中でも6カ月以上疲れが続いている慢性疲労と答えた人が1078人と

全体の36%を占めています


tiredness957.jpg

慢性疲労には

①病気によるもの

②過労など明らかな原因があるもの

③思い当たる原因が見つからないもの

が考えられる言われており、原因不明の慢性疲労の中には

強い倦怠感や微熱などを伴い、社会生活を送ることも難しくなる

「慢性疲労症候群」と呼ばれる病気が潜んでいることもあります


bp4678.jpg

疲労の回復には

①睡眠

②休養

③栄養

を十分にとることが重要です

また疲労を分析すると、必ず姿勢によって生じるものがあります

疲労回復には使った筋肉を休ませ、使わなかった筋肉を使って

血液循環を良くすること、立ち仕事の方は横になって休むことが効果的で

座り仕事の方は立って歩くことが有効です



pp36.jpg 


パワープレートは今まで使えていなかった筋肉を動かすことで

疲労回復ホルモンである成長ホルモンの分泌量を増やし

血行を促進することができます

トレーニングだけではなく、ストレッチ、マッサージでも

大きな効果を発揮するパワープレートで疲れ知らずの身体をつくりましょう!

pp37.jpg

パワープレート導入店はこちら




ページトップ

プロフィール

中込慶一
(ナカゴメケイイチ)
・出身地:東京都
・血液型:O型
・昭和61年4月7日
・日体柔整専門学校卒
・柔道整復師
・全国冷え症研究所に5年勤務ののち現在は、パワープレート東京にてインストラクターを務める
・特技:スポーツ全般 陸上
・趣味:音楽・バイクツーリング
» パワープレート東京トレーナー紹介へ

ケータイ版QRコード

  1. QRコード