プロティアジャパン代表
戸澤明子ドクターとの座談会
日本橋清洲クリニック院長
佐藤仁是ドクターとの座談会
ピュアローズ
オーナーとの座談会
オランジュ代表袴田浩呂琴先生

HOME > エルクレストアカデミー > ドクター・講師との座談会 > 戸澤明子ドクターを囲んでの座談会(2009/5/8)

戸澤明子ドクターを囲んでの座談会(2009/5/8)

株式会社プロティアジャパン代表取締役戸澤明子ドクターを囲んでの座談会「今後のプロティアジャパンの 展開と人材育成」2009.5.8 fri 14:00~17:30 @XEX TOKYO Salvatore Cuomo Bros.

戸澤明子ドクター(株式会社プロティアジャパン代表取締役)によるレベルアップ研修の後、今話題のイタリアレストランにて先生を囲んでの座談会を開催いたしました。 コース料理をいただきながら普段なかなか聞くことのできない戸澤ドクターの本音の分かち合いに各オーナーチーフが真剣に聴き入っていました。

このようなすばらしいセッティングは、久しぶりのことでしたのでこの時とばかりに各チーフが先生に質問をそれぞれ3つずつ持ち寄って臨みましたが、先生のお話しが弾みすぎてぜんぜん時間が足りず、タイムアウトになってしまいました。 楽しい時間は本当にアッというまで、気づかないうちに2時間の予約時間が3時間半と90分も過ぎていました。16時からのお店の休憩時間をはるかに食い込んでいてお店の方々にたいへんご迷惑をかけてしまいましたが、快く対応してくださり一流店はさすがだと感激いたしました。

(座談会メンバー)
  • 戸澤明子ドクター(株式会社プロティアジャパン代表取締役:以下 戸澤)
  • 中込歳哲(株式会社エルクレスト代表取締役:以下 中込)
  • 矢澤晃子(エルクレスト代々木公園店チーフ:以下 矢澤)
  • 大石明美(エルクレスト代々木上原店チーフ:以下 大石)
  • 関口利香(エルクレスト原宿店チーフ:以下 関口)
  • 芹川陽子(エルクレスト渋谷店チーフ:以下 芹川)
  • 星野裕子(エルクレスト下北沢店チーフ:以下 星野)
  • 伊藤康治(株式会社プロティアジャパン  営業部)

(→全体写真はこちら)

エンビロンの素晴らしさを知ってもらうために、どこに出しても恥ずかしくないエクセレントカンパニーを育てることが急務

中込: 一昨年からプロティア本社のサロンに対する応援体制を刷新され、営業とインストラクターのチーム編成やパートナーシップ契約の見直し、Webサイトのリニューアルなど矢継ぎ早に改革を進められていらっしゃいますが、今後の展開や方向性をお伺いしたいのですが?
戸澤: 今後、時代背景から消費者動向の2極化がより鮮明になってきます。その中でエンビロンのさらなるブランド化を強力に推し進めるためにパートナーシップカンパニーの契約条件の見直しを図り、本社の教育、応援体制を強化し、優秀なエクセレントカンパニーを300サロンに増やす計画です。既に半分くらいは確立できていますので、この規模をまずは倍に持っていくということです。
中込: 本社のWebサイトをリニューアルされたのも何かその一環ですか?
戸澤: 本社とサロンが共存し、ともに発展していくために新たなお客さんをどう取り込むかという方法論のなかで、本社の方でさまざまなメディアとWebサイトを駆使し、ニーズを喚起することでその情報をそのお客さんの住んでいる地域のパートナーシップサロンに振り分けていくという計画です、今年の10月を目標に実装予定です。
これはパートナーシップサロンにおいては、経営的にもたいへんメリットがあります。
中込: 地域密着型でエンビロンのすばらしさを知ってもらうためには、とても有効な方法だと思います。
戸澤: そのためには、どこに出しても恥ずかしくないエクセレントカンパニーを育てることが急務です。今後のエンビロンの発展のために本社も代理店もともにカリスマになる必要があります。逆を言えば、いい加減に取り組んでいるサロンには代理店契約の見直しもあり得るということです。

開業医の看板をおろしてでもプロティアジャパンをつくったのは、エンビロンという素晴らしい商品とDr.フェルナンデスに出会ったから

中込: 今後の新製品の予定はありますか?
戸澤: 恐らく来年あたり、日本マーケット専用商品としてすごいクリームが発表になります。
(残念ながらサイト上では、これ以上の詳しい内容は、現段階ではお知らせできません。)
全員: キャーすごい!早く私も使ってみたい!(チーフ全員のボルテージが上がりまくっていました。)
星野: 私自身の悩みでもあるのですが、先生が社員やスタッフを採用し育成する上でその人に一番求めるものは何ですか?
戸澤: それは偏に“人間性”です。
もちろん学歴や職歴、キャリアは見ますがそれよりも重視するのは人間性です。これはなかなか難しい問題です。私でも見間違うことがあります。ただその時に大切なことは、自分自身の価値観がぶれないで、リーダーとしての考え方やビジョンをしっかりスタッフに指し示すことができるかが問われます。
(「論理の欠落している人は、どこかで必ず歪んだ結末を迎えます。神様はちゃんと見ているということです。この歳になって最近つくづくそう思うな~!」という一文を引用されて)
大石: 戸澤先生がオリジナル商品を作るとしたらどんな商品をつくってみたいですか?
戸澤: 私自身はそのようなことを一度も考えたことはありません。
なぜならDr.フェルナンデスを超えることは絶対にできないからです。
私が開業医の看板をおろしてでもプロティアジャパンをつくったのは、化粧品を広めたかったからではありません。ただただエンビロンという素晴らしい商品とDr.フェルナンデスに出会ったことがすべてのきっかけです。
ただコスメ以外のドリームとしては、子供向けの絵本とか小説を作りたいという想いはあります。
関口: 日本でのメイク品の販売の予定はありますか?
戸澤: エンビロンのメイク品はイタリアで製造しているのですが、まだ発注単位と在庫の問題が解決していません。ただすべてのメイク品に抗酸化ビタミンが入っていて物はいいのですが、色味がまだ日本人向けに確立されていません。将来的な可能性はありますが今はまだ宿題です。

自分個人のことだけでなくサロンや会社全体の視野に立って物事を考え、スタッフにその方向性をしっかり浸透させることができるか

芹川: 先生はエンビロンズ銀座のスタッフの育成やマナー教育はどのように指導されているのですか?
戸澤: これは逆に現場のみなさんにこちらが聞いてみたい内容です。
これは先程の人間性のお話しとかぶりますが、特に店長クラスの人には自分個人のことだけでなくサロンや会社全体の視野に立って物事を考えることができるかがとても重要です。
例えば、自分が退職する場合でも自分の担当していたお客さんが安心してその後も通えるよう次のスタッフに引き継ぐというような心遣い、気遣いがきちんとできるのか?というようなことです。
そのためにもスタッフとのミーティングを定期的に行ったり、必要に応じて個別の面談も行います。先程の質問の答えと同じになりますが、やはり大切なことは会社やサロンの方向性をしっかり浸透させることができるかが最優先事項です。
矢澤: 戸澤先生が一般ユーザーさんに初めてエンビロンの使い方を指導される時に必ず伝えることは何ですか?
戸澤: まずは他社製品とのコンビネーションで混ぜて使用しないことを伝えます。今現在使っている化粧品は、それが一番いいと思って使っているわけですから思い入れもこだわりもあります。だからすべてをスパッと切り替えることは勇気がいることはわかりますが、でもそれをしないとせっかくのエンビロンのすばらしさが何も伝わりません。 そして大切なのは、その使用量です。やはりどんなにいいものでもけちけち使っていたのでは良い効果は望めません。特にシークエンスは、伸びが良い分1プッシュしか使わない方もいらっしゃるようですが、それでは良い効果は期待できません。

エンビロンとともに進化し続けるプロティアジャパン戸澤明子先生の健康の秘訣とは!?

  • ・コーヒーは飲まない
  • ・抗酸化作用の高いフルーツや野菜をとにかく沢山食べ、抗酸化作用のお茶を飲む
  • ・肉は一切食べない
  • ・医者だけど薬はほとんど飲まない
  • ・とにかく良く動く
  • ・ストレス解消には韓流ドラマを見て感動する
  • ・毎日パワープレート

座談会を終えて・・・

(株)エルクレスト 代表 中込歳哲

「その人の生きざまは、神様はちゃんと見ている。」
今年の7月1日で75歳になられる戸澤ドクターの何気ない一言の中に含蓄の深さのようなものを感じ、女性としてドクターとして経営者として人としてとても尊敬しています。
このご縁を大切にし、出会いに感謝。

代々木公園店 チーフカウンセラー 矢澤晃子

いつも感じるのは戸澤先生が博識で記憶力抜群で、こんなパワフルな女医さんは見たことないないと本当に驚きます!
エンビロンでカリスマの戸澤先生ならではのウィットあふれるトークで、人脈の広さ・心の豊かさを目の当たりにして思わず時間がたつのをすっかり忘れていました。このままずっと朝まで語り合いたい気持ちでした。

代々木上原店 チーフカウンセラー 大石明美

『戸澤先生ならエンビロンにどんなアイテムをつくってみたいですか?』 と私が質問をしたところ 『考えたことがない』とのお答え。
今、ドクターや芸能人がどんどんコスメをだす時代。
戸澤先生を同じ土俵にあげてしまい反省・・。
ご自身のステータスよりエンビロンのステータスをあげることに命をかけていらっしゃる。戸澤先生の素晴らしさを再認識いたしました。
ドクターフェルナンデスがこの世に送り出し、ドクター戸澤が育てる・・。
こうやってエンビロンはますます進化したくさんの方の肌を救っていくのだな、と思う1日でした。

原宿店 チーフカウンセラー 関口利香

いつもの事ながら戸澤先生のパワーには本当に驚かされます。
私自身、先生と同じ歳になった時に先生のようにパワフルにバリバリ仕事をこなし、使命感や夢に向かい真っ直ぐに歩んで行く生き方が出来るのか!?
少しでも近づけるように、しっかり勉強して日々成長して行こう!!と改めて気が引き締まりました。

渋谷店 チーフカウンセラー 芹川陽子

エンビロンの生みの親としての苦しみから今現在に至るまでの先生の想いに感動しました。
私はエンビロンはもちろんですが、開発者のDr.フェルナンデスの人柄や先生の人柄に心底惚れ込んでいます。より多くの方にエンビロンの素晴らしさ全てを知って欲しいです。

下北沢店 チーフカウンセラー 星野裕子

憧れの先生と隣で食事させて頂き緊張の連続でしたが、先生のお話は経営者としての覚悟を感じる瞬間でもあり「プロティアジャパン」が進化し続ける理由が良くわかりました。 会社の代表として決断すべきポイントはとても参考になり今後のサロン運営に活かします。
女性経営者としてとってもカッコよく大・大ファンになりました。

今回の座談会は、前半で戸澤先生とDr.フェルナンデスとの出会いのきっかけ、エンビロンとの一番最初の出会い、アトピー患者さんにエンビロンを初めて使うことになった時のいきさつ、プロティアジャパンの設立経緯、創業から今日に至るまでの苦労話しなど、初めてお伺いする内容も多く、とてもとても感動いたしました。今のエルクレストがあるのも本当に多くの人の努力やご苦労に支えられてあるのだと再認識いたしました。
詳しい内容をサイト上ですべてご紹介できないことが残念ではありますが、その分今後ますますこのエンビロンのすばらしさを多くの人々に伝え、今日の座談会での感動秘話を直接、口述できるエンビロンファンを増やしていきます。すばらしい人との出会いに感謝して代理店業務にこれからも邁進いたします。

平成21年5月8日(株)エルクレスト 代表 中込歳哲

→ドクター・講師との座談会トップへ

ページトップ